ファッションカラーもノンジアミンで
2021/07/08
ブログ
度々、ノンジアミンカラーについて書くことがあるのですが、
日々のサロンワークで感じるのは、
ノンジアミンカラーを選ばれる方が年々増えてきていますね。
カラーと地肌に対する意識の変化かな。と
現在ノンジアミンカラーをされているお客様の割合としては、
8割の方が白髪カバーを目的としていまが、
(ノンジアミンは白髪は染まらないので、「白髪カバー」と表記します。)
2割ほどですが、20代、30代でファッションカラー目的で
ノンジアミンカラーを選ばれる方も増えてきました。
以前は白髪カバーの目的の方だけでした。
理由としては、将来の地肌への負担軽減や、
お仕事上、ナチュラルな色調のカラー(7,8レベルまでの明るさ制限がある)
なのでそこまで色へこだわりがないので安心なカラーで。
以前他のカラーでかぶれたことがあり、もし何かあったら怖いから。
と、先の事を考えてノンジアミンカラーを選択されているように感じます。
ノンジアミンカラーをファッションカラーで使用した場合、私個人的にですが
透明感のある綺麗な発色なので好きなんですよね。
今流行りの「くすんだ色調」である、アッシュやグレージュなどの色味は出すのは
難しいですが、優しい感じの色味がノンジアミンカラーの特徴かなと思います。
色落ちしても、染める前と、後の差があまりないように感じます。
8レベルのピンクブラウン、ローズピンクで染めました
高原